ユーシン ブルー!! | 2017/7/17 |
昨日、西丹沢のユーシン渓谷にある神秘的なスポット「ユーシン ブルー」を見てきました!
「ユーシンブルー」とは、ユーシン渓谷の上流の方にある小さなダムに堰き止められた水が青く見える事から名づけられた言葉です。 以前から興味があり、今回初めての訪問となりました。
丹沢湖に車を止め、玄倉川に沿って延びる玄倉林道を走ります。よく整備された林道ですので快適に走ることができます。川を上流に向かって走る為、基本的には全て登り基調となります。心臓と脚にいい刺激となります(^u^)
林道から下の川を覗けば、こんなにきれいな色をした川が流れております。もうユーシンブルーか?と思いましたが違いました。こんなもんではございませんでした。
途中、いくつかのトンネルを越えていきます。この写真のトンネルは手掘り感が凄くて思わず撮ってしまいました。ザクザクに掘られた感じがたまらなくカッコ良かったです。この他、すごく長くて真っ暗なトンネルもありました。ライトは必需品になります。
ついに「ユーシン ブルー」に到着です!実際に見るまでは半信半疑でしたが、本当に青い水が溜まっておりました!! よく観光地の写真で、すごく綺麗に撮れており実際に行ってみるとガッカリなんて事がありますが、ここはそのままでした!いや、それ以上の感動かもしれません!! とにかく青く透き通った水はとっても綺麗でしたヽ(^o^)丿
ユーシン ブルーに癒された後は、もう少し足を延ばして山登りをしてきました。塔ノ岳山頂です。ここからは雲が無ければ富士山がとても良く見えるのですが、昨日は雲が多くて残念ながら見る事は出来ませんでした。
夏の間は暑いので山に逃げている私です。さて、次はどこの山にいこうかなぁ~(^u^)
株式会社 MKデザイン
神奈川県厚木市妻田北4-8-10